最もポピュラーなダイヤモンドのカット方式が、ラウンドブリリアントカットです。1900年代、数学者でもあるベルギーの宝石職人により、ダイヤモンドが最も美しく輝く形として理論的に生み出されました。ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドは、上部から入った光が内部で全反射し、上部へ放たれるよう58面体で設計されています。
ラウンドブリリアントカットは、ダイヤモンドの美しさを最大限に引き出す究極のカット。ダイヤモンドを評価する「4C」の1つであるカットは、ラウンドブリリアントカットのダイヤのみ評価の対象となります。評価ランクは、「Excellent」「Very Good」「Good」「Fair」「Poor」の5段階です。「Excellent」の中でも、特に対称性に優れたダイヤモンドには、8個のハートと8本の矢が見え「ハート&キューピッド(H&C)」と呼ばれます。また、全体のバランス・対称性・磨きの3項目すべて「Excellent」のダイヤは「3EX」と呼ばれています。
ラウンドブリリアントカット ダイヤモンド買取相場
カドノ質店ダイヤモンド自動査定フォームです。ラウンドブリリアンカット(ROUND BRILLIANT CUT)でカラット数が0.3キャラット~5.99キャラットまでのダイヤモンドでしたら、必要な項目を選択して頂くだけで買取価格が表示されます。この範囲外のダイヤモンドは直接拝見しないと金額を出すことが出来ませんので予めご了承下さい。ラウンドブリリアントカット以外のお品物は、ダイヤモンドのトップページに戻って、カットを選択いただき、お問合わせください。
『鑑定書(ダイヤモンドグレーディングレポート)』の内容を下記のフォームから選択して該当する項目にチェックを入れ『買取金額表示』のボタンを押してください。表示された金額は目安としてお考え下さい。できるかぎり正確な表記を心がけておりますが、金額を保証するものではありません。正確な金額はダイヤモンドを直接拝見して決まります。買取り希望の方は『買取のシステム』をご覧ください。
このダイヤモンド自動査定フォームは、(株)中央宝石研究所 の最新の鑑定書(グレーディングレポート)またはソーティングの内容から金額を出しています。他の鑑定機関や2年以上前の鑑定書、鑑定書記載内容が不十分な場合は、表示される金額が拝見させていただいた場合の査定額と異なることがあります。
|