チューダーの人気モデル平均買取価格・購入価格は?―チューダーの歴史と共に人気の理由を紐解くー

時計

チューダーは、世界最高水準技術を兼ね備えているロレックスから派生して作られた腕時計メーカーです。

チューダーの最大の特徴は、ロレックスのパーツを扱いながらも低価格で入手でき、性能を十分に味わえる点にあります。

しかし、チューダーの魅力に惹かれて購入したいと思っている方も多いと思いますが「チューダーで人気の時計は、値段が高い?」と疑問に感じているのではないでしょうか。

また、いま持っているチューダーの時計が「いくらで売れるのか」と興味がある人も多いと思います。

そこで、今回は「チューダーの歴史」と「チューダー人気モデルの買取相場・購入価格」をご紹介していきます。

チューダーの歴史

チューダーは、1926年にロレックスの創始者であるハンス・ウィルスドルフ氏によって幕を開けました。

当時のロレックスは、世界最高水準の時計技術を保持していましたが、製造コストがかさんでしまうことから、庶民への認知度の低さが課題となっていました。

そのような課題を解決するために、ロレックスの廉価版「チューダー」が製造されたのです。

ブランド名『チューダー』になった由来は、イギリス王家のチューダー家にちなんだと言われています。

チューダーは、ロレックスの技術力とセンスを兼ね備えながら、一般の方でも手が届きやすい値段に抑えたことにより、ロレックスの認知だけではなく、地位とブランドイメージもアップしていきました。

その後、ロレックスの進化とともにチューダーも進化していき、チューダーの独自のファンを生み出すほど急成長していきます。

1960年代以降は、チューダー独自のデザインの差別化を試みており、2015年にはチューダー初の自社製ムーブメント(キャリバーMT5602)を誕生させることができました。

2016年以降は、チューダーとロレックスが両肩を並べるくらいに1つのブランドとして確立していき、世界にまれな成功例として歴史を刻んでいます。

チューダーの魅力

チューダーという人気モデルを耳にしても「どんなみが力あるのか」疑問に感じている方もいると思います。

そこで、ここからは「チューダー」に共通する特徴を2つご紹介していきます。

低価格&性能の高さ

チューダーの最大の魅力は、低価格でありながらデザイン性・機能性が優れているところにあります。

ロレックスと同じパーツが使用されている文字盤やリュウズ、裏蓋だけではなく、世界初の腕時計用防水ケースやオイスターケースがチューダーにも採用されています。

また、万人受けしやすいようにカラーやサイズのバリエーションも非常に多く、幅広い層から愛されています。

さらに、ロレックスの見た目とあまり変化がないデザインも採用していることから、ロレックスの良さと歴史を尊重しつつ、チューダーの歴史も刻んでいる姿を見ることができます。

バラと盾をモチーフにしたロゴデザイン

1970年代前から利用されているバラのデザイン「チューダーローズ」は、バラの大きさによって相性が変化していきます。

また1970年代以降に使用されるようになった「盾バラ」は、シンプルなデザインが幅広い年代から支持を受けています。

チューダーとロレックスの違い

チューダーは、ロレックスの派生として生まれたブランドですが、価格帯のほかに「素材・ムーブメント」に大きな違いが存在します。 そこで、ここからは「チューダーとロレックスの違い」をご紹介していきます。

素材の違い

チューダーに使用されているステンレススチールは、医療器具やアクセサリーによく使われる素材です。

一方で、ロレックスに使用されているオイスタースチールは、ロレックス独自の素材であり、航空宇宙やハイテク産業でよく利用されています。

チューダーはアクセサリーに用いられる素材であることから、ロレックスほどの耐久性は兼ね備えていません。

また、耐蝕性もないことから「どのような場面で使うことが多いのか」を視野に入れて、購入することが大切です。

ムーブメントの違い

チューダーは、2015年度に独自のムーブメントを開発することができましたが、それまでは「汎用ムーブメント」使用することによって、コストを削っていました。

ただ、凡用ムーブメントでもオメガやパネライなどの高級腕時計メーカーが使っているムーブメントであることから、性能の高さは維持しています。

ところが、2015年に独自のムーブメントが使用されたことから、2015年以降のムーブメントは、ロレックスに匹敵する性能を持ち合わせています。

一方でロレックスは、 チューダーよりもさらに高精度のムーブメントを使用しており、ほとんどのパーツにロジウムメッキが施されています。

そのため、サビや腐食を防ぐ工夫をして長く愛される腕時計を作り上げているのです。

また、時計の精度が左右されてしまうヒゲゼンマイも、チューダーはシリコン製、ロレックスはパラクロム製など、しっかりと差をつけて高級感をアピールしています。

チューダーの買取平均価格・購入価格の相場

チューダーは、状態によって左右されることがありますが、価格差がそこまでない高級腕時計メーカーとなっています。

そこで、ここからは、チューダーの買取平均価格・購入価格の相場をご紹介していきます。

ペラゴス39

ペゴラス39は、ダイバー向けの製品であることから「質の高さ」と「耐久性」を求めている方におすすめのチューダー時計です。

直径を39mmと薄くしており、仕事先を選ばない高性能の腕時計となっています。

耐久性が高いことから「長く使えて愛着が持てる」腕時計を探している方にも人気がある製品です。

【基本詳細】

  • 素材:チタン
  • カラー:ブラックダイアル
  • ケース径:約39mm
  • 腕周り最大:約19.5cm
  • 防水性能:200m
  • 厚さ:11.7mm
  • 基本価格:632,500円

価格.com等では、大凡の販売価格は50万円~68万円ほどで購入することが可能となり、

また、平均買取価格は状態にもよって大きく変化しますが、30万円~40万円ほどとなっています。

カドノ質店では、チューダー ペラゴスは高価買取での個体となっておりますので、是非下記相場を

今後の参考にしてみてください。

レンジャーRef.79950

レンジャーは、イギリス海軍の北グリーンランド遠征探検70周年を記念して作られました。

勇敢な冒険と屈強な精神をデザインにした製品であり、実用面でも優れています。

約70時間のパワーリザーブを備えており、クロノメーター認定を取得しているなど、多数の実績があるチューダー渾身のモデルです。

【レンジャーRef.79950詳細】

  • ケースサイズ:直径39mm
  • 素材:ステンレススティール
  • 文字盤:ブラック
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:Cal.MT5402
  • パワーリザーブ:約70時間
  • 防水:100m
  • 定価:347,600円(SSブレス)/311,300円(ストラップ)

2023/03/10現在で、チューダーのレンジャーについては、価格.com等で40万円前後で購入することが可能となり、

買取の平均価格は30万円前後となります。

カドノ質店では、チューダー レンジャーシリーズも高価買取での個体となっておりますので、是非下記相場を

今後の参考にしてみてください。

ブラックベイ プロ

ブラックベイのハイスペック版として作られたブラックベイプロは、レトロ風のデザインが人気の製品です。

見た目とは違い、セラミックスとルミノバを混ぜた夜行塗料をインデックスに塗っているのも、チューダーの良さを引き立ててくれます。

チューダーのブラックベイ プロシリーズにつていは、現在トレンド真っ只中ということもあり、

売価は60万円を超えた状態で推移しており、平均買取価格も50万円前後と高い水準となっております。

カドノ質店では、チューダー レンジャーシリーズも高価買取での個体となっておりますので、是非下記相場を

今後の参考にしてみてください。

まとめ

如何でしたでしょうか。

今回は「チューダーの歴史」と「チューダー人気モデルの買取相場・購入価格」をご紹介しました。

チューダーは、年代のロゴによってシンプルさもありながら、ロレックスにはない魅力があり、独自のデザインで私たちを楽しめせてくれるブランドです。

家で眠っているチューダーをお持ちの方はその型番の「人気モデルの買取相場」と、自分が欲しいモデルの購入価格をこの記事を参考に把握してみてはいかがでしょうか。

関連記事

特集記事

TOP